ファミテイからのお知らせです♪新商品情報などいろいろ掲載します!
パナソニックのユニットバス オフローラをご紹介!2022/08/02(火)
本日は、パナソニックのユニットバス オフローラ をご紹介します

商品ページは
こちら
◎タイプ紹介(ベースプラン)
下記ベースプランとなっております。
お好みに合わせて変更できます

◎商品特徴
・保温浴槽

5時間経っても2.5℃以内の湯温低下
・W水流シャワー

W(ダブル)の水流で、快適な浴び心地と節水を実現
・スミピカフロア

床のスミに目地がないから、スミずみまでスッキリ
・スゴピカ素材

浴槽・カウンター・水栓に汚れがつきにくい、スゴピカ素材(有機ガラス系)を使用
・ささっと排水口

排水口のおそうじを簡単に、美しく清潔に保ちます
・スキットドア

汚れにくく、換気性をアップしたドア
◎浴槽形状
ゆったりとしたくつろぎ感が味わえる「リクライン浴槽」をはじめ、
お好みに合わせてお選びいただける浴槽形状をラインナップ
サイズによってお選びいただける浴槽も変わりますので、下記画像をご確認下さい。




◎浴槽カラー

スゴピカ浴槽は4色からお選びいただけます
◎壁パネル
カウンター側の壁1面にアクセントパネルを採用し、他3面を周辺パネルで構成
斬新で個性豊かな空間が演出できます
標準仕様はCグレードの壁柄です。
豊富なバリエーションからお好みの柄をお選び下さい

いかがでしたでしょうか。
ファミリー庭園水まわりショップでは、今回ご紹介しました商品の他にも、
様々な種類のユニットバスを、工事費込みで販売しております
ユニットバスの商品ページ一覧はこちらでご覧頂けますので、ご参考になれば幸いです
本日も最後までご覧いただきありがとうございました


各メーカー商品多数掲載中

お見積りやご相談は無料で行っております



商品ページは


◎タイプ紹介(ベースプラン)
下記ベースプランとなっております。
お好みに合わせて変更できます


◎商品特徴
・保温浴槽

5時間経っても2.5℃以内の湯温低下

・W水流シャワー

W(ダブル)の水流で、快適な浴び心地と節水を実現

・スミピカフロア

床のスミに目地がないから、スミずみまでスッキリ

・スゴピカ素材

浴槽・カウンター・水栓に汚れがつきにくい、スゴピカ素材(有機ガラス系)を使用

・ささっと排水口

排水口のおそうじを簡単に、美しく清潔に保ちます

・スキットドア

汚れにくく、換気性をアップしたドア

◎浴槽形状
ゆったりとしたくつろぎ感が味わえる「リクライン浴槽」をはじめ、
お好みに合わせてお選びいただける浴槽形状をラインナップ

サイズによってお選びいただける浴槽も変わりますので、下記画像をご確認下さい。




◎浴槽カラー

スゴピカ浴槽は4色からお選びいただけます

◎壁パネル
カウンター側の壁1面にアクセントパネルを採用し、他3面を周辺パネルで構成

斬新で個性豊かな空間が演出できます

標準仕様はCグレードの壁柄です。
豊富なバリエーションからお好みの柄をお選び下さい


いかがでしたでしょうか。
ファミリー庭園水まわりショップでは、今回ご紹介しました商品の他にも、
様々な種類のユニットバスを、工事費込みで販売しております

ユニットバスの商品ページ一覧はこちらでご覧頂けますので、ご参考になれば幸いです

本日も最後までご覧いただきありがとうございました



各メーカー商品多数掲載中


お見積りやご相談は無料で行っております


アプローチってどこの部分?2022/08/01(月)
本日は、アプローチの施工例をご紹介致します 

アプローチとは・・・?
門から玄関にかけての通路エリアを指します。
道路からも見える部分となるので、家族はもちろん他人にも目に付く
家の顔となる場所でもあります。
タイルや乱形石、砂利など使う物や、アプローチの形などによって
イメージやデザインが変わりますよ



選ぶ素材や色で大きくイメージが変わりますし、
それらの組合せによってデザイン幅も広がります。
今日は、素材別に実際のアプローチ施工例をご紹介致します。
「これはうちにピッタリ!」「これはイメージに合わないかな?」など、
少しでも参考になれば幸いです
タイルを使ったアプローチ
四角いタイルを使う事でキッチリとしたイメージのあるアプローチになります。
シンプルな外構によく使われています
特に、白黒のタイルを使ったモノクロ色が多いので、シンプルモダン外構にはピッタリですね^^
乱形石を使ったアプローチ
色々な形の石を貼り合わせているので、優しい暖かいイメージのアプローチです。
こちらはタイルのアプローチとは違って、洋風のイメージなので
洋風門柱や花壇などにもぴったり合ってくれますよ。
この他にも、
洗い出しのアプローチ
枕木を使った、枕木アプローチ
…などなど、定番のアプローチを上げても、これだけ沢山のアプローチがあります。
いかがでしたか?
ご参考いただければ幸いです
本日も最後までご覧いただきありがとうございました




門から玄関にかけての通路エリアを指します。
道路からも見える部分となるので、家族はもちろん他人にも目に付く
家の顔となる場所でもあります。
タイルや乱形石、砂利など使う物や、アプローチの形などによって
イメージやデザインが変わりますよ




選ぶ素材や色で大きくイメージが変わりますし、
それらの組合せによってデザイン幅も広がります。
今日は、素材別に実際のアプローチ施工例をご紹介致します。
「これはうちにピッタリ!」「これはイメージに合わないかな?」など、
少しでも参考になれば幸いです

↓ ↓

四角いタイルを使う事でキッチリとしたイメージのあるアプローチになります。
シンプルな外構によく使われています

特に、白黒のタイルを使ったモノクロ色が多いので、シンプルモダン外構にはピッタリですね^^

色々な形の石を貼り合わせているので、優しい暖かいイメージのアプローチです。
こちらはタイルのアプローチとは違って、洋風のイメージなので
洋風門柱や花壇などにもぴったり合ってくれますよ。
この他にも、


…などなど、定番のアプローチを上げても、これだけ沢山のアプローチがあります。
いかがでしたか?
ご参考いただければ幸いです

本日も最後までご覧いただきありがとうございました

