●ファミリー庭園 奈良店ブログ●
【 住 所 】 | 〒639-0265 奈良県香芝市上中483-1 |
【連 絡 先】 | TEL:0120-617-022 / FAX :0745-76-0122 |
◆受 賞 歴◆ | 全国エクステリアコンテスト 20年連続入賞 |



外構&エクステリアのことなら、ファミリー庭園 奈良店へ
たくさんの施工実例集や植栽、オリジナルサンルーム、カーポート、おしゃれな物置等
展示商品もございますのでお気軽にご来店・ご連絡下さい。
☆奈良店ブログ☆ カーポートの屋根の形について2019/07/06(土)


ご新規受付停止につきまして
HP上でもご案内させていただいておりますが、
対応可能数を上回るご注文をいただいているため、
店舗での対応がご要望に追いつかず、こみあっている状況が続いております。
そのため、2019年6月9日(木)以降、
お客様からのご新規受付を一時停止させていただくことに致しました。
受付再開日につきましては、2019年7月19日(金)以降より再開 を予定しておりますので、
大変ご迷惑をおかけしますが、今しばらくお待ちいただきますようお願い申し上げます。

本日は、カーポート選びにおいて、選択肢の一つとなる屋根の形状についてご紹介いたします

カーポートの屋根は、大きくわけて
・アーチがかったもの(R型と言われます)
・真っ直ぐなフラットタイプのもの(F型と言われます)
この2種類に分けられます。
●R型について
YKKAP レイナポートグラン (1台用)

LIXIL ネスカR (1台用)

R型は普及しているポピュラーなタイプです。
街中でご覧になられたことがあるかもしれません。
アーチがかっているため、柔らかい印象をうけます。
●F型について
LIXIL ネスカF (1台用)

YKKAP エフルージュグラン (1台用)

F型は真っ直ぐな屋根の形をしているため、スマートなデザインになっています。
モダンなお家などに合うかもしれません。
以前、「かっこいいカーポート5選」として、F型のカーポートをご紹介したので、
よろしければそちらもご覧ください

●2つの型の違いについて
この2つの違いには、デザインのほかに、
「屋根先の高さ」があります。


屋根が一番上がった部分を指します。
この高さがF型とR型で比較すると
基本的にはF型のほうが低くなっています。
そのため、
屋根先を高くして圧迫感がないようにしたい!と思われる方はR型
屋根先を低くして雨の吹込みを軽減したい!と思われる方はF型
をおススメします

例として、1台用を主に掲載させていただきましたが、
横2台用や3台用でも同じくR型とF型がございます。
こちらの工事コミコミショップから、「2台用」などを選択していただきますと、
絞り込んでご覧になれます。
カーポート屋根の形状と、その違いについてご紹介いたしました。
カーポート選びに役立つ情報にになれれば幸いです

本日もブログをご覧いただきまして、ありがとうございました

外構にご興味があるお客様に少しでもお力になりますように







-----◇-◇-----------------------------------------------------------◇-◇---


住 所 奈良県香芝市西真美3-5-1
MBSハウジング住宅展示場内
T E L 0120-617-022
定 休 日 水曜日・木曜日
営業時間 10:00〜18:00
駐 車 場 あり(無料)

※駐車券をお渡しします
-----◇-◇-----------------------------------------------------------◇-◇---