●ファミリー庭園 奈良店ブログ●
【 住 所 】 | 〒639-0265 奈良県香芝市上中483-1 |
【連 絡 先】 | TEL:0120-617-022 / FAX :0745-76-0122 |
◆受 賞 歴◆ | 全国エクステリアコンテスト 20年連続入賞 |



外構&エクステリアのことなら、ファミリー庭園 奈良店へ
たくさんの施工実例集や植栽、オリジナルサンルーム、カーポート、おしゃれな物置等
展示商品もございますのでお気軽にご来店・ご連絡下さい。
外構のスタイル(種類)って?2011/11/14(月)
お客様にとって心地よい住空間づくりのお手伝いをさせていただきます。
外構工事・エクステリア・お庭づくりのことなら安心してお任せください。


皆さま、こんにちは

先日に引き続き、一年を振り返るシリーズPartⅡです

何の一年を振り返るんや??
なんのこっちゃっ??
…と、思いますよね。
非常に恐縮な話ですが、
私がこちらでお世話になってから、そろそろ一年が経とうとしています。
一年前を振り返ってみると知らないことだらけだったなぁ~、と。
(今も知らないこといっぱいで勉強中ですが

ということで、勉強したことの振り返りです

PartⅠはこちらを。お手数をおかけします


一年を振り返るシリーズPartⅠ
本日は、外構のスタイル(種類)について


オープン外構、クローズ外構、セミクローズ外構などがあります。
私は家を建てる時に「駐車スペースがたくさん欲しい」と、
迷わずオープン外構を選びましたが…。
(な~ぜ~??)
とっても気に入っていてオープン外構でよかったのですが。
今から思うと、他にもいろんな方法があるんですよね~

もう少し考えればよかった、なんて思ったりしています。
スタイルによっての特徴があるし、
敷地や家も様々で、色々出来るんですよね~

その辺は、専門のプランナーがいますので、
お気軽にご相談くださいね

皆さまの夢を形にさせていただきます

まずは、オープン外構


敷地の周囲に塀や垣根を作らない、開放的な敷地まわりのこと。
当然、道路から建物が丸見えの状態になります

アメリカの一戸建て住宅では一般的。
近年、低価格でおしゃれに仕上がり開放感のあるオープン外構が人気です

人目に触れやすいので防犯面での性能が高いですが、
プライバシーの面で考えると工夫が求められます







クローズ外構


敷地の周囲に門扉や塀をつくることにより、
外部からの視線を遮断できるのが特徴

閉鎖的な雰囲気になりやすいですが、プライバシーを保持することができ、
門扉やフェンス、塀などにこだわりを反映させることもできます

周囲から見えにくくなるので防犯面に関しての工夫が求められています







セミクローズ外構


上記2つの要素を取り入れた折衷型のスタイルです。
開放感とプライバシー保持の両方を兼ね備えているのが魅力

駐車場は、オープン、
アプローチは門扉でクローズとバランスのいいスタイル







少しでも参考になれば幸いです

もうご存知の事ばかりだと思いますが、
実際、自分の家をどうするか…、となると色々考えたりすることもあるかと思います。
そんな時はいつでもお気軽にご相談くださいませ

本日もありがとうございました。
問合せ・ご注文は、奈良ファミリー庭園 奈良店まで。
フリーダイヤル 0120-617-022
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
只今、開催中のキャンペーン



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆