【過去ブログ:2006-09?off=1】

このブログTOPへ

日曜日 2006/09/10(日)

いつも有難うございます

ファミリー庭園プランナーの渕上です

本日

K様・A様・O様 外構工事現場打合せ
有難うございました

T様 外構工事打合せ
有難うございました
仕上り楽しみにしていて下さいね。


明日からまた、天候が崩れるとの予報

予報では一週間・・・傘・曇り・傘・曇り

と外構工事泣かせの状況・・・トホホ

監督ーーー段取り、お願いしますね。





昨日は・・・ 2006/09/09(土)

いつも有難うございます

ファミテイプランナーの渕上です。

昨日はファミテイの定例会議でした

新社屋に移りそして今期第一回目の

会議でした。

いつもの様に、熱い話し合いでした。

・良い点や反省点

・これからの動き

・お客様の利益につながる様な事

などなど・・・

話し合い、お客様にご迷惑がかからぬ様

今期も日々、突き進んでいきますので

宜しくお願い致します。



本日 2006/09/07(木)

いつも有難うございます

ファミリー庭園プランナーの渕上です。

本日

N様 外構工事打合せ
有難うございました。

S様 外構工事現場打合せ
有難うございました。

事務所にてプラン作成


最近、朝・夜と涼しくなったせいか

家のチビちゃん達が風邪気味

お兄ちゃんの方は鼻がズルズル

妹の方は熱が・・・

この風邪が治りかけに嫁か僕に・・・ふ〜〜〜

でも体調管理には気をつけているほうなので

大丈夫だと思います。

皆さんも季節の変わり目には

ご注意を!
  



日本人の色彩感覚 2006/09/06(水)

いつもお世話になっております。

プランナーの山本です。

先日のブログの内容通り今日は、日本人の色彩感覚について話たいと思います。

皆様、日本人の色彩感覚は世界各国に比べて大変優れていることをご存知ですか?

それは、なぜかといいますと日本には4つに分かれた四季があるからです。
日本の四季と色彩感覚、何が共通するの?と思いになるかも知れませんが、
実はこれが一番重要なんです。

そして、もう一つの立役者として日本人の色彩感覚を育ててきた生命がいます。

当社にも、よく雑草を生えなくして欲しい・庭を手入れの要らない庭にして欲しい等の
依頼がよくございます。そう、まさにこの雑草こそが、日本人の色彩感覚を育ててきた
立役者なのです。  よっ!あっぱれ雑草君!!!

そもそも、なぜ外国の庭はあんなに手入れが行き届いているのか不思議に思ったことは
ありませんか?アメリカなどでは、芝を綺麗にしとかないと、街の景観を乱してるとゆうことで
街から警告を受けるみたいですが・・・。その他にもこのような事があげられます。

1・日本に比べて雑草の種類が少ない。
2・日本のように、夏になるといきなり雑草の生長が激しくなり手に負えなくなる事がない。

そのような事から、外国の庭の手入れは簡単で綺麗な庭を保ちやすいのです。

しかし、日本の四季と雑草君の種類が多かったからこそ日本人の
色彩感覚は発達してきたのです。

遠い昔、色の作る技術のない時代どのようにして色を作ったか。

昔の人は四季に応じて生える雑草の花の色で色彩感覚を磨き、その雑草を原料にして染物などの色に使い表現してきました。
雑草の種類が多いとゆうことは逆にいろんな花の色の種類が増え、染物の原料になる
雑草も多かったとゆうこと。それが何十年・何百年・何千年続くうちに日本人の色の
感性は磨かれ洗礼されていたのではないかといわれています。

ちょっと今日も固い話になってしまったので、ここで一つギャグを言いたいと思いま〜す。

カニにアレルギーを持つ女性がいた。
その人がある日の夜、突然、駅のフォームで倒れた。
周りは騒然とする中、彼女は気を失い運ばれた。
数時間後、彼女は目を覚ました。
彼女は決して体調が悪くなかった。
そこで今日一日のことを思い出した。

もしやカニを食べたんじゃないか…。

しかし彼女は絶対にカニを口にしていない。
原因はどこにあるのだろう??

実はその夜、その女性は彼氏と会い、デートをしていたのだ。
その日の帰りに別れ際、彼氏とキスをした。
彼氏がその日、昼食にカニを食べていたのである!

キスしただけでカニのある成分が彼女にアレルギー反応を起こした。
アレルギー反応とは、人によってはすごく敏感にかつ強い反応を起こすのである!
アレルギーって怖い。
現に彼女はアレルギーを起こして倒れたのだ、アワをふいて・・・・・。











外構工事 2006/09/05(火)

いつも有難うございます

ファミテイプランナーの渕上です。

最近、朝・晩と涼しくなってきましたね

本日

S様 外構工事打合せ
有難うございました。

事務所にてプラン作成


最近、見積り依頼の中で

リフォーム工事が増えてきております

・ガレージ増設

・門柱・アプローチ

・庭工事

などなど・・・・・

以前は、ファミリー庭園の職人部隊として

現場を任せて頂いていましたので

事細かく、説明させて頂きます。

皆様、リフォーム工事・外構工事をお考えの

お客様方、お気軽にご連絡下さい。



日本美とは。 2006/09/04(月)

いつもお世話になっております。

プランナーの山本です。

いや〜先日のチーフのブログにもありましたが、面白いブログを楽しみにさえると
かえって緊張してかけなくなってしまう恐れがありますので期待しないくださいね(笑)

さて、本日もやって参りました!山本のブログ!!!お待ちかねの皆様方に今日は
和風庭園の技法の話をさして頂きたいと思います。

和風庭園の技法といっても数々あるのですが、今日はその中の一つ「さわり」とゆう
技法を紹介したいと思います。

この技法は、人間の好奇心をうまく利用した技法なんですが、
この感覚を説明するには僕の説明だけではうまく伝わりにくいと思うので、
このブログをみていただいてる皆様にも手伝って頂こうと思います。

それでは、皆様目を閉じて思い浮かべてください。そしてこう呟いてください、
(目を閉じたらこのブログが読めない。)と、そうなんです!目を閉じたら
このブログの続きが読めなくなってしまうんで
目を開けたまま思い浮かべてください。

自分の前に、壁一面に綺麗に描かれた絵があります。
壁に書かれた絵だけしかないと思っていたら
その壁の切れ目から、後ろで紐のようなものが少しだけ出ているのを発見しました。
思い浮かべて頂いた皆様なら次にどうゆう行動を起こしますか?

僕の推測では、たいていの皆様は壁に描かれてる絵より少しだけ出ている紐に興味を
示し、その紐はいったい何なのか何の為の紐なのか気になり、確かめたくなると思います。

その人間の心理を昔の先人達は、庭に取り入れたのです。
それがさわりです。
例えば、少し奥まって見えるか見えないかの所に蹲を作れば、
筧から落ちる水は聞こえるが果たしてその音がどこでなっているのか気になりますよね。
その他にも、灯篭を見せるにしてもそのまま灯篭を見せるのではなく、
その前に植木を植え枝を半分だけ灯篭にかけると灯篭の見え方も、変わってきますよね。

昔の先人達は、主張するだけの庭を作らず見えるか見えないかの奥ゆかしさに
日本の美とゆうものを感じとり受け継いできたのではないでしょうか。
そして僕もその伝統を受け継ぎ、託すモノの一人として、
日々勉強していきたいと思います。
 
今日は少しまじめな話でしたが、楽しんで頂けたしょうか?

水曜日は、日本人の色彩感覚について話したいと思います。









熱帯魚 2006/09/03(日)

こんにちは

ファミテイプランナーの渕上です。


今日は、マイペットの話です。

熱帯魚を飼っています。

熱帯魚と言っても淡水魚なのですが

もうかれこれ15年ぐらい前から色々な

種類の魚さんたちとすごしてきました。

大型種〜小型種までさまざまな魚

(一番大きいので1mのナマズ)  

ちょっと前までは水槽が8本

今では、1.5mの水槽が1つだけになりました。

実際、置くスペースがなくなった為、処分しました。

今では、小型種と水草だけになりちょっと寂しい気持ちです。

また近々魚の写真を載せたいと思います。


こうご期待!



始まり 2006/09/02(土)

いつも有難うございます

ファミリー庭園プランナーの渕上です。

本日

M様・H様 外構工事打合せ
有難うございました。

M様 外構工事現場打合せ
有難うございました。
仕上り楽しみにしていて下さいね。


先月は、たくさんのお客様との御縁がありました

有難うございました


今月も、お客様方にご迷惑がかからぬ様

また、お客様のご要望にそえる様

頑張ってまいりますので宜しくお願い致します。



自然の大事さ  2006/09/01(金)

いつもお世話になっております。

プランナーの山本です。

先日の盆休みの事なのですが、地元の友達と和歌山の十津川までキャンプしに
行ってまりました。僕らの中ではキャンプする仲間をキャンパーと呼んでます。
まぁそうゆう呼び名はどうでもいいのですが、南部のインターを降りて山道を
1.2時間走ったところにそのキャンプ場があります。

着いて第一に思ったことは、都会の暑さに比べてキャンプ場の暑さの方が断然
ましとゆうこと、それでもテントを張る時には1リットルぐらいの汗は出ましたが・・・・。

いや、1リットルは言い過ぎました360ミリリットルに訂正しときます。

バーベーキューを済ませ、そうこうしてる間に日も暮れかけて風が通るようになってきました。
皆さんも体験した事があるでしょうが、山の風って涼しくて気持ちいいんですよね。

そして、BGMはやっぱりこれ!!鳥のさえずり&川のせせらぎ この二つがツータッグを
組むと鳥のさえずりは あの大歌手 美空 ひばりを思い出させ、川のせせらぎの
奏でるリズムは、ネットショップ店長 渡辺さんのブラインドタッチの音を思い出させます(笑)
 
話がずれてしまいましたが、いつも感じているようで感じていない自然。
人もこの自然の中で生かされてる存在とゆう事をこのキャンプで感じ取る事が出来ました。

僕たちの仕事も多少なりとも自然を扱う仕事この感覚は常に持っておきたいと思います。

さて、いよいよ九月になりました!松茸が取れる季節になりましたね。
それと同時に紅葉の綺麗な時期にもなりました、山に紅葉を見に行く際これだけは
気をつけてください。イノシシがお客様を狙っているかもしれません。

そして、その狙っているイノシシが猪年の当社の社長なら、ファミリー庭園にご一報くださいませ。 担当の係員がお客様の要望にお答えします。(笑)






資料請求・プラン作成無料! 職人さん募集!! 激安全国エクステリア通販 関西限定工事コミコミショップ 激安カーポート/サンルーム/テラス屋根 関西キッチン・お風呂水まわりショップ

渕上 昌幸の休日

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
2025年1月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

過去ブログ

最近の記事

その他のブログ新着

サイト内検索


RSSフィード

RSS

MyYahoo

あなたがお気に入りチェックした施工例
    閲覧履歴 当サイトであなたが見た施工例
      木製ブランコプレゼント
        Copyright(C)2011.Family Teien Co.,Ltd.All right reserved.