商品情報ブログトップページ

ファミテイからのお知らせです♪新商品情報などいろいろ掲載します!

このブログTOPへ
2024/05/22(水)

照明 外構

新築外構の打ち合わせの際、これだけは先に考えておいてほしいとお願いするものがあります。

大抵後まわしにされ、予算の関係で真っ先に切られがちな…

照明です💡

あとから設置したくなっても、配線の都合上アプローチやコンクリートを敷いたあとだと難しく、せっかくのきれいな床をハツるかソーラーライトを置くかの選択を迫られます

最近の照明はむしろ、これが使いたいから外構をこうしたい!と思えるレベルまで進化しています

なかでもおしゃれ照明では頭一つ抜きんでている、タカショーの商品を紹介していきます🏃 💨

■目次

そもそも照明は゛暗いところを明るくする”、だけじゃないんです!!!👩‍🏫(大事)

外構だけでなく、家全体の美観を左右する、とても大事なアクセサリーです。

活かし方によって、あなただけの個性を光らせることができます☆

光は扱いが難しく、想像力とセンスが問われる高度なアイテムですが、調光機能と分かりやすいカタログのおかげで格段に使いやすくなりました。

店舗やホテルのように映える空間にできたり、ひとつ置くだけでハイクラスになる光の模様のデザイン性が高いもの、日中でもオブジェとして鑑賞できるものもあります👌

まずは、構造に工夫をして機能性が向上したものをご紹介します。

↓こちらは新商品のダウンライト3型

ダウンライト3型

ダウンライト3型 比較

LEDなどで照らされた対象物の色の再現性を表す演色評価数「Ra」は太陽光が基準値100なのですが、こちらはRa97!おうちに太陽持ってきちゃった?!?!

夜なのに太陽光で照らしているといっても過言ではない、本来の色味を見せてくれます。左右で鮮やかさが全然違いますね。

↓こちらのスポットライトは、1つで3役の機能つき!その名はDe-SPOTトライリング

De-SPOTトライリング

De-SPOTトライリング 調光など3役

設置後に起こる、想像より明るかった/暗かった、色味が思ったのと違う、光が思うように広がっていないなどの想定外がなくなります😆

変化が激しいシンボルツリーには特におすすめ!?

葉の量が大きく変わる夏と冬では配光角リングを変えて、成長の早い木には調光リングで調整して、落葉樹には季節ごとの葉の色に合わせて調色リングを変えて…

一度使用すれば、他のスポットライトにはもう戻れません。現場適応力がピカイチの商品です🫶

定価65,000円〜です。価格含めて満足度💯ですね!

今お使いのスポットライトを交換したい方にも👌

↓こちらはシリンダーウォールライト

シリンダーウォールライト

ひとつの灯具で上下を照らすことができるユニークな商品です。シンプルで洗練されているイメージになりますね🍷外壁の凹凸に陰影をつけていて、美しいのひとことです。

配置が難しいのですが、そこがセンスの見せどころです😉

↓左はアートウッドラインポール1型、右のアーチはホームヤードルーフシステム フレーム ライティングフェイスです。

アートウッドラインポール1型

ホームヤードルーフシステム フレーム ライティングフェイス

高さが2m40cmあるので、広範囲に照らすことができます。駐車場、アプローチ、お庭でもどんとこい。1本あるだけでシンボルになります🗽

スポットで照射するのではなくラインで光るところがスタイリッシュですね!

施工例のように広いスペースがなくても大丈夫。狭いアプローチでも華やかになりますよ👌

こちらはミニパレットライト。カラーフィルターを取り付けたスポットライトを二つ使用し、グラデーションを作ります。灯具を追加して3色以上にすることもできます🎨

ミニパレットライト カラー

ミニパレットライト 商品

ミニパレットライト カラー2色組み合わせ

初見のインパクトがすごいですよね😲照明もここまで来たか…「あんな、光って200色あんねん。」という声が聞こえてきそうです。

ミニパレットライト 施工例

ミニパレットライト 施工例

儚く散りゆく一瞬の美。消えない花火のようです。

世界観が強いですね、まるで二次元、夢の国。

↓こちらはガーデンアップライト オプティ スリム M 。5色から選べます。

ガーデンアップライト オプティ スリム M カラー

ガーデンアップライト オプティ スリム M 商品

ひとつの灯具に電球色とカラーシャドウフィルターがついているので、植栽などの対象物に当たった影がランダムに散り、壁面にシルエットが浮かびます。

ミニパレットライトは対象物(主に植栽)の色をなかば強引に着色していましたが、こちらは打って変わって、対象物の形状の特徴を抜き取り、主人公を壁面にしてしまいました。斬新ですね🆕

街で見かけたら「ん?プロジェクションマッピング?」って思ってしまいます。

静止画では分かりませんが、風が吹いている日はシルエットがゆらゆら揺れそうです…見てみたい🥰

↓こちらはグラフィックスポットライト。植栽がなくても、照明ひとつでシルエットを作れます。

グラフィックスポットライト

グラフィックスポットライト 施工例

和〜モダンデザインに合いそうですね🌲

植栽の根本に普通のスポットライトとツリー/リーフのフィルターのグラフィックスポットライトを設置しダブル使いすることで、本物の葉の影と混ざり合い、より自然に華やかにすることもできそうです😉

↓こちらはデザイニングスポットライト。グラフィックスポットライトと比べると抽象的なシルエットで、見る人や設置場所によって異なったニュアンスになりそうです。

デザイニングスポットライト

高級感があり、どこか幻想的で、見ていると自然と心が落ち着きます。視覚化された1/fのゆらぎのよう。

デザイニングスポットライト 施工例

仕事終わりに見たい光ランキングに間違いなく入りますね 🙏

こちらはエバーアートポールライト。タカショーのテラスやカーポート、フェンスと同じ素材なので、色を揃えて統一感を出すことができます。

ポールライト

ポールライト 施工例

木の質感がリアルで高級感のある風合いなので、木調にこだわりたい方におすすめです。

ポールライト 

ポールライト 

ポールライト

ポールライト

ポールライト

ポールライト

ただのポールライトでないのは、その色と形のラインナップの多さだけではありません。

なんと、角柱の上を光らせてマッチ棒?のようにしたり…

ポールライト カスタマイズ

間に挟み込むことができます!!!!!そんなのアリ?!?!

ポールライト スリットフェンスアレンジ

アクセントにするとすごく面白いです。スリットフェンスを検討している方に是非おすすめしたい逸品です。

派手なことはしたくないけれど、物足りなさを感じ、遊び心を加えたいあなたに。。。!

こちらはトーチポールトラスト。モダンな空間によく馴染むデザインで、光のグラデーションが柔らかく美しいですね。

トーチポールトラスト

これまでのポールライトが持っていた生活感のようなものを取り払った、新しいポールライト。

真っ黒のポールは舞台上の黒子のように存在感を消し、近づいて初めてその意匠性の高さに気付きます。

昼夜問わずかっこいい。洗練された照明の条件ですね😎

カゴメは和の模様を取り入れているので、和モダンがお好きな方にもおすすめです

こちらは冴「SAE」。鋳物の鉄器のような質感で空間に重力を与えつつ、シャープなフォルムが美意識を感じさせます。

冴「SAE」

通常タイプと、1/fの揺らぎタイプがあります。実物が見たい…っ!🔥

冴 1/fゆらぎ

光が単調じゃなくゆらめくことで、生命力のような、情緒を醸し出していますね。

こちらはバンブースポットライト。竹垣に馴染んでいますね。

バンブースポットライト

今は昔、竹取の翁といふものありけり。(中略)その竹の中に、もと光る竹なむ一すぢありける。あやしがりて、寄りて見るに、筒の中光たり。

まさにかぐや姫がひょっこり顔を出しそうな竹です。竹じゃない、照明です。

施工したら、一応中を確認してくださいね👘 🌕

樹脂製の筒なので、現場あわせで最適な高さにカットすることができます

直径3cmで、高さは30cmと60cmから選べます。

↓こちらはラタンライトです丸っこくて、竹ひごを編んだような質感のかわいいデザイン。

ラタンライト

お庭やウッドデッキ、ガーデンルームに置きたくなる、周囲の心を優しい気持ちにしてくれそうな、インテリアに調和する照明です。

■さいごに

ここまでお読みくださり、ありがとうございました。

ポールライトを1つとカウントしても、14の照明をご紹介させていただきました😊

タカショーの開発部門がデザイナー集団であることがわかる、どれも素晴らしい商品でしたね。

これが家庭用の金額で買えるなんて…!取り扱えるなんて…!🤝

照明は、商品選びや陰影のつけ方で、今ある外構の印象をガラッと変えて新たな付加価値を足すことができます。

外構プランを作成するCADのアップデートで照明のイメージパース図が描けるようになったので、ご自宅の照明のイメージがつきにくいかたは一度ご相談ください👌

タカショーの公式ページはこちら>>>

ファミリー庭園では約34,000件以上の施工例を公開しておりますので、そちらもあわせてご覧くださいませ♪

施工例ページを見る>>


最後

それでは本日はここまで!

また別のブログでお会いしましょう〜♪|ω・)ノ





2024/05/19(日)

ファミテイインスタグラム

みなさん、インスタはされていますか?📸

私は見る専で、地元の飲食店と、創作レシピを投稿する方をフォローしています☺️(作ったことはない)

何を隠そう、いやむしろ大々的に知ってほしいのですが、ファミリー庭園もインスタをやっています!!!🙋 🙋 🙋 🙋 🙋

インスタTOP

こちらがそのプロフィールです。

アカウント名は@ex.komikomi

こちらのインスタでは、下記のハイライトから、、、

インスタハイライト

お得な最新キャンペーンをチェックしたり、フォロワーさんからいただいた質問への回答やアンケート結果を見たり😉

Q&A

人気施工例や、商品情報、お手入れの仕方、外構の基礎知識など、何が分からないか分からない初心者の方にとっても、さらにワンランクおしゃれにしたい方にとっても有益な情報を、毎日発信しています📡

投稿一覧

さらに、11店舗のルームツアー、おしゃれな施工事例、職人さん紹介などのリール動画も随時更新しています🐢 🎥

インスタ リール

エクステリアに興味をもってもらえるように、もっと好きになってもらえるように、おしゃれで👠分かりやすく👌実用的🛠️な投稿をたくさん載せています?

ぜひ見てください 🫶 🫶

インスタ公式

X(旧Twitter)、ピンタレストもありますので、こちらもあわせてご覧ください☘️

ツイッター 👉@family_teien

ピンタレスト👉@ex_komikomi

それでは本日はここまで!

また別のブログでお会いしましょう〜♪|ω・)ノ





2024/05/14(火)

和モダン 施工例 タカショー

最近のインテリアは種類が多く、より個性を出せるようになりましたね😁
北欧風、ホテルライク(ラグジュアリー/オーセンティック)、インダストリアル(ヴィンテージ)、フレンチ、西海岸風、アジアン風など…細分化したらもっとあります。

10年後は、いくつかは流行遅れになっている、かもしれません。

自分が飽きている可能性もあります🫠

長く愛せて、幅広い年齢に合い、おしゃれで高級感もあるのは…和モダンしかありません!!!

今日は、令和に完成した和モダン外構をご紹介します🍵🌸

■目次

和モダンは、日本古来の和の要素と現代的なモダンの要素を融合させたものです。

伝統的で自然を取り入れた静かな佇まいと、都会的でスタイリッシュ、無機質なイメージは真逆に思えます。
しかし、重厚感があり洗練された格調の高い雰囲気と基調色が共通していて、実は親和性が高いのです👏

和モダンをデザインするには、色と素材が特に重要です👌

木調色、瓦のような黒、漆喰のような白、石感のあるグレー、竹や珪藻土のような黄土色をベースにしましょう。

和モダン 施工例

建物は伝統的な和の外観で、外構だけを見るとシックでモダンな雰囲気と対極的ですが、外壁とマサ土の色が同じなので違和感なくマッチしています🧐

前面の大きな割栗石とサイズ違いの二重壁、形の違う浮き階段による奥行の演出が素晴らしいです。玄関まで斜めに向かうアプローチも素敵ですね。

モダンな門まわりから和の玄関に向かうまでの3m程でタイムリープをしている気分になりそうです🚇

素材がシンプルなので、素朴で奥ゆかしさがあり、それでいて洗練された美意識を感じます🎍

施工例ページはこちら>>

和モダン 施工例

マットなグレーの外壁、グレーのタイル、黒で無機質な門柱、モノトーンのサイクルポート。個々を見るとモダンですが、玄関の明るい木調と緑化ブロック、砂利と植栽の組み合わせが良いので和が強く感じられる、独特でユニークなデザインです👏

浮き階段

カーポートSC

斜めに配置されたタイルの浮き階段を、対角線に置かれた植栽が華やかに魅せています。

玄関横のサイクルポートはLIXILのサイクルポートSC。スタイリッシュで高級感があり、値段以上の仕事をしてくれています🫡

施工例ページはこちら>>

和モダン シンプル施工例

コンマ1秒でハイクラスだとわかる、この門構えはLIXILのプラスGです😎
黒の枠組みに、ディープグレー色のパネルがシックで、重厚感があります。

門からのぞくと、乱形石のアプローチ、その先の浮き階段が神聖に見えて、さながら鳥居と本殿のよう

和モダン シンプル 施工例

敷地がそれほど広くなくても、門構えの一点集中で和モダンを完成させることができます。

植栽やぐり石を置くスペースもあるので、これから変化をつける余白があっていいですね

施工例ページはこちら>>

和モダン 平屋

歴史を感じる威厳さと、柔らかいクリーム色の特徴的な外観を外構がうまく引き立てています。
和の要素が強いですが、門柱のタイル、スタイリッシュなポストと照明、建物のアンティークなブラケットライトのアクセントがモダンで、全体をシックに引き締めています🪄

広いアプローチから奥のテラスが見えることで、ご家族で穏やかな時間を過ごしている様子が窺えていいですね!目隠しをせず、あえて生活感を魅せることでよりデザイン性が高まる稀な例だと思います

浮き階段の蹴上を低いので、ゆったりと落ち着いた広がりのある印象に。

門柱が少しL字型になっていることで、立体感と奥行が出ていいですね

植栽と門柱の高さを段違いにし、色を変えていることで、コントラストとリズムが出ています👌

フェンス タカショー

フレーム 久保田セメント

お庭の目隠しは、素朴で温かみのある樹脂製フェンスと、意匠性が高くアートなフレームを並べて使用しています。美術館にいるかのように、近くで芸術を感じられます🖼

施工例ページはこちら>>

和モダン ハイクラス 施工例

こちらは一見するとホテルライクなオーセンティックですが、木調の細格子とカーポート屋根材、ロックガーデンが、和を演出しています。威風堂々とした佇まいですね💫

YKK レオンポートneo

YKKのカーポート レオンポートneo を2台用ではなく3台用にすることで、アプローチと一体化し、重厚感と意匠性が高まりました。

家の屋根と同じ木調色で、柱をベランダと同じ黒で、フェンスの細格子は玄関上のアクセントと揃えることで、外構と家が融合してひとつにまとまっています。

施工例ページはこちら>>

■さいごに

ここまで長らくお読みいただき、ありがとうございました💚

令和の和モダン外構、いかがでしたでしょうか?

インテリア・エクステリアはこれからも世界のあらゆるデザインを上手に取り入れて進化していきます🥚🐣🐓

和×??に入る答えは無限大です🌏

現地調査やお見積もりは無料でご対応させて頂いておりますので

お気軽にお問い合わせくださいませ(^_^)/

ファミリー庭園では約34,000件以上の施工例を公開しておりますので、そちらもあわせてご覧くださいませ♪

施工例ページを見る>>

それでは本日はここまで!

また別のブログでお会いしましょう〜♪|ω・)ノ





2024/05/11(土)

施工例画像

本日はについてのお話!

門柱の下、建物と駐車場との境界、花壇などによく大きめの石が敷き詰められているのを見たことがありませんか?


あの石たちはゴロタ石や割栗石といって、近年の外構において、人気の素材たちなんです😄


植栽の周りに置いたり、はたまた植栽なしのロックガーデンにしたり、置くだけでおしゃれに仕上がるんですよ🍿



■目次



ゴロタ石イメージ

ゴロタ石とは、道などに転がっている石。石ころ。

もしくは玉石が波にもまれ磨耗し直径10cm程度になった石のことを言います。

上の画像のように、少し丸みを帯びているのが特徴です✨?




割栗石イメージ

割栗石とは、岩石を人工的に割って作られる10〜20cm程度の石材のことです。

上の画像のように少しゴツゴツと尖った印象ですね🏯


また、石のサイズだけでなく、素材によって色味も様々なのが石の魅力。

例えば、花崗岩、安山岩のような火山岩もあれば、琉球石灰岩のように、真っ白で軽めの石もあります。

琉球石灰岩は、実際に沖縄ではよく使われていますので、リゾート感がでますよ🏞

お家の雰囲気に合わせて色味もコーディネートできちゃうんです!



ゴロタ石と割栗石の違いが分かったところで、続いては施工例をご紹介させて頂きます(/・ω・)/

置くだけで一気におしゃれな雰囲気を演出できますよ👌

門柱まわり施工例画像

タイル貼りの門柱の前に並べるとさらにモダンな印象に!

門まわり施工例画像

ナチュラルテイストの外構にはブラウンカラーの石を選べば、温かみのある雰囲気を壊さずに、よりナチュラルな印象に仕上げられます!

階段まわり施工例画像

人気の蹴込み(けこみ)階段の周りに並べることで、より一層スタイリッシュな雰囲気になりますね!

ブラックカラーと植栽の色味がよく似合っています🎆

花壇施工例画像

省スペースでも存在感のある花壇に仕上げることができます♪

ドラセナと石の相性がいいですね♪



■さいごに

いかがでしたでしょうか?

石は1つ1つ色合いが違うのも魅力の1つ。

あなただけの外構デザインにきっと一役買ってくれますよ😁


ファミリー庭園では約33,800件以上の施工例を公開しておりますので、そちらもあわせてご覧くださいませ♪

施工例一覧ページ


最後ま

最後までご覧いただきありがとうございました🧡





2024/05/08(水)

本日は塗り壁に付着してしまった雨だれスジについて、そしてその対策について触れたいと思います

塗り壁(門柱)にできた黒いスジ・・・😫


その正体は・・・ 雨だれ🌧


その1)

塗装の間に詰まった汚れが雨の日に流れて💧、乾燥する時に筋となって残るのです。

ちょうど、車🚘?が雨ざらしのまま放置していたり、洗車して拭かずに放置していたら車体に黒い筋がついてしまうような感じ。


その2)

笠木にレンガを使用している場合、門柱が濡れたあとに、レンガとレンガの間から水が溜まって垂れる時に目地に使用しているモルタルの成分が染みだして、さらに砂ボコリも一緒に合流して筋になっちゃうのです・・🥺


これは塗り壁に特に多く見られます。


特に注意が必要なのは、埋め込みポスト😟!!

ポストの上にたまった汚れが、ポストを伝って筋になってしまいます。汚れる前に、こまめにお掃除しておきましょうね。


「雨だれが既に付いてしまった門柱はどうしたら良いの?🙄」


程度にもよりますが、うっすら程度でしたら洗っていただければ薄くはなります。しかし、唯一の方法は、上から色を塗る事です。


塗り壁は上から色を塗れるので、雨だれともども消す事が出来ます👍✨

ホームセンターなどでも塗装材は売っていますが、塗り壁に合った専門の物を使うのが一番良い様です。


今後雨だれを付かなくする対策としては、頻繁にお掃除をする事です🧼🫧

汚れの上から更に汚れが付く事で、より頑固な雨だれが出来上がります。

なので、こまめに洗ったり掃除をするようにしましょう!


メンテナンスをしていただく事によって、より長く、より綺麗なまま、より快適にお使い頂けるかと思います👌

これから外構工事をお考えの方は、雨だれのつきにくい素材を選んで、雨だれ対策もお考えください。


たとえば、こちらは先ほどの門柱と同じ時期に作られたブロックの門柱🔻


雨だれはほとんど目立ちませんよね?種類によっても雨だれの程度はこれだけ違います😳


また、レンガの笠置はかわいいですが、笠置を付けないことで雨ダレを防ぐことができます。

笠置はつけたいけどお手入れ面倒な方は、雨ダレ防止の笠置をお選びいただくことをオススメします。

雨ダレ防止 笠置

雨ダレ防止 笠置


今は塗装材も改良され、低汚染のものがあります↓↓


四国化成 美ブロシルキーHG

bo1.jpg

bo2.jpg

bo3.jpg

四国化成の美ブロシルキーHGは、防汚・防藻効果をプラスした直塗り施工の「ブロック外装材」。

ブロック塀に直塗りでき、親水性塗膜を形成することにより塗膜と汚れの間に雨水が入り込み、流れを洗い流す機能があります。


またこの塗装材は防藻効果もあり、日陰でも藻の生育が抑えられます。

↓美ブロHGシリーズ

↓防藻機能のない外装材

mo1.jpg

mo2.jpg

塗装門柱のお手入れをさぼっていても、雨ダレや藻が出にくく、美しい外観を長く保つことができます🙆


外構は、お掃除などは後に回されがちですが、上手に付き合っていけたらいいですね


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございました。


【おすすめ記事】

人工木ウッドデッキの簡単お手入れ方法♪

門扉やフェンスのお手入れ方法は?





2024/05/05(日)

道路からの視線が気になる・・・😳

境界を越えられてしまう・・・😟

そんなお悩みを解決するのが、「フェンス」です

マイティウッドデコ

ただフェンスのメリットはそれだけではないんですよ!

本日はフェンスのメリットをご紹介します🏃


■目次


通風性や採光性など様々な機能の目隠しフェンスがあります。

目隠し効果イメージ

お隣さんや道路からの視線が気になる方など、プライバシーを守ること目的としてフェンスを設置する方が多いです。

目隠しの種類は、通風性のあるルーバータイプや、光を通す採光タイプなど様々です。

目隠し効果が高く、リーズナブルな価格のルーバータイプが人気です👌

>>目隠しフェンス一覧へ



境界として設置するならメッシュフェンスがおすすめです。

境界フェンスイメージ

フェンスを設置することにより、敷地の境界線が明確になり、敷地の侵入などのトラブルを防ぐことができます。

境界として設置するなら、写真のような比較的安価なメッシュフェンスがおすすめです🙆

>>メッシュフェンス一覧へ



完全に目隠ししすぎないことが大切です。

採光タイプイメージ.jpg

境界線にフェンスを設置すると、敷地に侵入しにくくなりますので、防犯効果が上がります。

しかし、隙間のない完全な目隠しタイプはいったん敷地内に侵入されると外から見つけられにくいため、中の様子がわかるような隙間のあるタイプや写真のような半透明の採光タイプがおすすめです😎✨

>>採光タイプ一覧へ



木目調や鋳物タイプはナチュラルなお家にピッタリです。

デザイン性のフェンス

デザインは豊富にあり、木目調や鋳物、竹垣調など、住宅やお庭のデザインに合わてお好みのものが選べます。

敷地を仕切るだけなく、フェンスは外観を飾る重要な要素です↓

>>木調タイプ一覧へ

>>樹脂タイプ一覧へ

>>鋳物タイプ一覧へ



交通量の多いところや駐車場の近くは、防音効果の高いフェンスを。

防音フェンスイメージ

フェンスを設置すると、音や風を遮る効果もあります。

交通量や駐車場の近くに設置するための防音効果の高いフェンスもありますので、お気軽にお問い合わせください😀



グリーンフェンスを作ったり、植木鉢を飾ることができます。

ガーデニングフェンスイメージ

メッシュフェンスに植物を絡ませて、グリーンフェンスにしたり、写真のように植木鉢を飾ることもできます。

植栽を楽しむスペースがないという方にもおすすめです🪴



■さいごに

いかがでしたでしょうか。

目隠しや境界の役割だけでなく、様々なメリットを併せ持つフェンス。

たくさんの種類のフェンスがございますので、お悩みの方はぜひぜひ弊社までお問い合わせくださいませ。🏃

問合せページ

ファミリー庭園では約34,000件以上の施工例を公開しておりますので、そちらもあわせてご覧くださいませ♪

施工例一覧ページ


それでは本日はここまで!

また別のブログでお会いしましょう〜♪|ω・)ノ





2024/05/02(木)

  LIXIL Gotoキャンペーン

新緑がみずみずしく、気持ちもなんだか若返る今日この頃…

LIXILから、春のお🉐情報が入ってきました!その名もお庭にGotoキャンペーン!

必ず1万円、幸運な方はさらに5万円もらえます🙄💴


■目次


家のお庭をもっと素敵にして、価値を再発見するのもいいんじゃない?😉

そうだ お庭京都、行こう。つれもていこらお庭和歌山。今こそお庭滋賀を旅しよう。いざいざお庭奈良。おにわひょうごを旅しよう。

という、GWや旅行とかけたキャンペーンです。


期間:2024年3月20日(水)〜6月30日(日)

対象:先着順700名に1万円

   さらに条件達成で抽選60名に5万円分の商品券

条件:対象商品を契約・申請・期間内に工事完了


ガーデンルーム:暖蘭物語、ジーマ、ココマ、ガーデンルームGF、サニージュ(ルームタイプのみ)

テラス:テラスSC

ガーデンルーム、テラス

ガーデンルームの商品ページはこちら>>

サニージュの商品ページはこちら>>

テラスSCの商品ページはこちら>>



プラスG:全種類(定価20万円以上)

デッキ:デッキDC、デッキDS、樹ら楽ステージ、樹ら楽ステージ木彫、タイルデッキ(定価20万円以上)

ウッドデッキ、タイルデッキ

プラスGの公式HPはこちら>>

ウッドデッキの商品ページはこちら>>

タイルデッキの商品ページはこちら>>


カーポート:カーポートSC、ソルディーポート、カーポートST(3000タイプ以上)

フェンス:フェンスAA、フェンスAB(定価20万円以上)

カーポート、フェンス

カーポートSC の商品ページはこちら>>
カーポートSTの商品ページはこちら>>
ソルディーポートの商品ページはこちら>>

フェンスAA AB の商品ページはこちら>>



暖蘭物語、ジーマ、ココマ、ガーデンルームGF、カーポートSC は抽選対象商品ですので、60名に5万円当たるチャンスです🎊

サンルーム、カーポート

お庭がおしゃれになって、さらに5万円もらえたら…?!ちょっとした夢が広がりますね🧡



お客様ご自身で、申請フォームから申し込みます。

※エクステリアマイスター店で契約された方限定キャンペーンです🔏

※先着数に達し次第終了します

※2024年9月25日までに工事完了が必要です。


申請内容確認後、不備がなければ2カ月程度でお手元に商品券が…!😍

※抽選の当落は発表されないので商品の発送をお待ちください。


キャンペーンサイトはこちら>>

申請フォームはこちら>>



■さいごに

LIXIL 春のキャンペーン、いかがでしたでしょうか?🤗

ご不明な点がございましたら、いつでもお尋ねください♪


現地調査やお見積もりは無料でご対応させて頂いておりますので

お気軽にお問い合わせくださいませ(^_^)/


最後までご覧いただきありがとうございました💚


ファミリー庭園では約33,800件以上の施工例を公開しておりますので、そちらもあわせてご覧くださいませ♪

施工例ページを見る>>


最後ま

関連ブログ

期間限定&関西限定!ブラックポリカキャンペーン開催中!(〜5/31)

もっとお得に!カーポートSCセット割が新登場!





2024/04/29(月)

1.5台用カーポートの施工例

こんにちは。工事コミコミショップです!

カーポートをご検討中の皆様、このようなお悩みはないでしょうか?

「1台用だと小さいけど、2台用だと大きすぎるんだよねぇ〜…😥」

という訳で、今回は1.5台用カーポートをオススメ5選をご紹介したいと思います。

ぜひ最後まで読んでいってくださいね〜😎✨✨


■目次



YKKAP アリュース 1.5台用

商品ページ

弊社でも特に人気な1.5台用が「YKKAP アリュース 1.5台用」です。

なんといっても弊社で取り扱う1.5台用の中で、もっとも低コストなのがコチラ🧐✨

本体部分のカラーバリエーションは全5色をご用意!

特に弊社でもおすすめなのがプラチナステン!汚れが目立ちにくいのが嬉しいポイント😍

カラーバリエーション

柱の高さは 2m / 2m35cm / 2m80cm の3タイプからお選びいただけます。

ちなみに弊社のオススメは2m35cmロング柱タイプ😳✨

柱の高さ

商品ページ




LIXIL ネスカF 1.5台用

商品ページ

どんな建物にも馴染む、シンプルなデザインが特徴。

屋根の形状はカーポートをスタイリッシュに魅せるフラットタイプになります🧐

本体のカラーバリエーションは全4色から選べます!

どんな建物にも対応できるスタイリッシュなカラーが揃っていますよ👀✨

カラーバリエーション

柱の高さは 2m19cm / 2m49cm / 2m79cm の3タイプからお選びいただけます。

ちなみに弊社のオススメは2m19cm標準柱タイプ😍

2m49cmのロング柱だと少し高すぎてしまうかもしれません…💦

柱の高さ

商品ページ




エフルージュ FIRST 1.5台用

商品ページ

現代の住宅デザインと調和する意匠性・厳しい敷地条件にも合わせられる対応力、そして迅速で確実な施工性が特徴。

スッキリとしたフォルムとアクセントがカッコいいカーポートになっております👀✨

本体のカラーバリエーションはシンプルな全4色

カラーバリエーション

柱の高さは 2m / 2m35cm / 2m80cm の3タイプからお選びいただけます。

ちなみに弊社のオススメは2m35cmロング柱タイプ✨

標準柱でも2mあるのですが、1BOXだとギリギリです💦

柱の高さ

商品ページ



アリュース キャップ 1.5台用

商品ページ

風雨や視線を遮る垂れさがり壁が特徴の片側支持タイプのカーポート。

カラーはシンプルで使いやすい全5色から選べます!🎨

カラーバリエーション

柱の高さは 2m / 2m35cm の2タイプからお選びいただけます。

ちなみに弊社のオススメは2m35cmロング柱タイプ✨

柱の高さ

商品ページ



三協アルミ セルフィ 1.5台用

商品ページ

スッキリとしたフォルムと細部へのこだわりが新たなスタイルを創出しました。

狭小地にも対応できるサイズバリエーションをご用意しています。

カラーバリエーションは全7色と超豊富!ご自宅の雰囲気にあうカラーがきっと見つかる!👀✨

カラーバリエーション

さらに、屋根色に新色が追加されました!その名も「ブラックポリカーボネート」

透過感がなくマットな質感の屋根材が日傘のような日陰効果と涼しさをつくりだす「シャドークール」なカーポートになりますよ♪

ブラックポリカーボネート

柱の高さは 2m20cm / 2m50cm / 2m80cm の3タイプからお選びいただけます。

ちなみに、弊社のオススメは標準柱の2m20cm

一番小さいサイズですが、これでも高さは十分かと思われます👀✨

柱の高さ

商品ページ



■さいごに

いかがでしたか?気になる商品は見つかりましたでしょうか?

1.5台用カーポートでお悩みの方は、ぜひ参考にしてみてくださいませ✨

ちなみに弊社では1.5台用カーポートの施工例を約650件以上公開しております!

コチラもチェックしてくださいね〜!😎✨

施工例一覧ページはコチラ>>


それでは本日はここまで!

また別のブログでお会いしましょう〜♪|ω・)ノ





2024/04/26(金)

木製調エバーアート コラボ

こんにちは。工事コミコミショップです!☀

本日は目隠しフェンスに着目しまして、超おしゃれなデザインの「タカショー エバーアート コラボ」について、ご紹介したいと思います!

せっかくこだわった新築、外構やエクステリアもこだわりのものを使いたいですよね🧐

ぜひ、最後までお付き合いくださいませ!


■目次


エバーアート コラボ

工事・税込:\57,332〜

<商品ページはこちら>

横格子の変わったデザインが印象的。

しっかりと目隠しもしつつ、デザインに遊び心を加えることで、ファザードにおしゃれなイメージをプラスしてくれます!

ご近所にこんなおしゃれなフェンスがあったら…思わず振り返って見惚れてしまうかも😍


カラーバリエーションは全4色をご用意!

ご自宅の雰囲気に合わせてコーディネートしていただけます😳✨

カラーバリエーション

フェンスの高さは 54cm / 72cm / 92cm と3段階から選べちゃいますよ♪


■さいごに

いかがでしょうか。

おしゃれな目隠しフェンスをお探しの方は、ぜひご検討くださいませ!

ちなみに弊社では目隠しフェンスを300種類以上取り扱っておりますので、気になる方は商品一覧ページもチェックして見てくださいね♪

商品ページ一覧


それでは、本日はここまで!

次回のブログでお会いしましょう!





2024/04/23(火)

ディーズガーデン 門柱

北欧風スタイル、かわいくておしゃれで丸っこくてかわいくて(2回目)、いいですよね〜!😍

ということで今回は、北欧風機能門柱を紹介したいと思います!


門柱はお家の顔といっても過言ではありません。

思い切って新しい門柱にすることで、雰囲気を一変させることができるかも?!🏠

これから外構を考えている方も、今ある門まわりをさらにおしゃれにしたい方も、厳選した北欧門柱をぜひご覧ください↓↓


■目次


門柱は、ブロックを積み重ねる方法と、既製品を設置する方法の2種類に分けられます。

後者を機能門柱と呼び、比較的安価で、劣化が少ないためメンテナンス手間がかかりにくく、交換する場合も撤去費が安く済んだりと、様々なメリットがあります😳

最近はデザイン性が高くなり、商品数が増えて、ネットで購入できるようにもなりました。


■おすすめメーカー1 【ディーズガーデン

ディーズガーデン 門柱 アルモ

こちらはディーズガーデンというメーカーの アルモ ヴィンテージという商品、ホワイト色です。

塗装にこだわられていて質感が本物の古木のようですが、中は空洞なので照明の配線を通せます💡

自動車にも使われる高品質塗料なので、色褪せもしにくいです👌

他にヴィンテージブラウン、ヴィンテージアッシュ色があります。


同じくディーズガーデンのパティオ ルポという商品。

Aタイプ、Bタイプ、Cタイプの3種類からお選びいただけます。



・Aタイプ

門柱 パティオ

パティオ ルポ Aタイプは、シンプルな塗り壁に様々なアイテムを取り付けてカスタマイズできます。


・Bタイプ

門柱 パティオ

パティオ ルポ Bタイプはアンティークガラス入りの格子窓のようなおしゃれなデザイン!

窓枠カラーはブラック、グレーの2種類から選べます。

Bタイプ色.jpg


Cタイプ

Cタイプ.gif

パティオ ルポ Cタイプは、空間を好きに飾って楽しめます。

季節のお花を飾ったり、お気に入りのオブジェを置いたり・・

色々と幅広い使い方ができそうですね。

カラーはダークアッシュとシャビ―グレーからお選びください。

Cタイプ色.jpg

Cタイプ裏表.jpg

※窓台には裏表があります

ブロックでできているように見えますが、本体は樹脂で軽量なので、地震による転倒でも安心ですよ。

アクセントにどんなポストをつけようか、悩んじゃいますね📪

ディーズガーデンは洋風やフレンチのかわいい商品を取り揃えています。

公式HPはこちら↓

https://www.deasgarden.jp/

■おすすめメーカー2 【トーシンコーポレーション

トーシン unマルク

トーシンunルージュ


外構業界で北欧テイストといえば、【トーシンコーポレーション】の商品です!

薄い水色がとてもかわいくて、ずっと見ていられます。


トーシンフェイス430

トーシンネオフェイス430


ナチュラル系〜ダークウッド系までありますので、おうちに合うデザインの門柱がきっと見つかります🧐


トーシンアンエントレ

トーシン Unフィノ ブランシュ


ポスト、表札、照明、立水栓、どれもかわいいので、全て【トーシンコーポレーション】で揃えられるお客様もいます👍

塗装の仕上げ・塗装カラー(16色)、タイル張りや木調カラーなど、カスタムオーダーができたりします🎉


公式HPはこちら↓

https://www.toshin-grc.co.jp/business/exterior/



■おすすめメーカー3 【セキスイデザインワークス

ボンボビ レッド

こちらは【セキスイデザインワークス】というメーカーのボン ボビという商品。

ビビットなカラーがキュートですね💕

どこかでみたことある方もおられるのではないでしょうか。


ポストのみタイプ(14色)と、宅配ボックス付きのボビ カーゴ(8色)があります。

ボンボビ ブルー

ボンボビ イエロー

枕木と合わせることで、アクセントカラーが目立ちますね!

ボンボビ ダークグリーン

ボンボビ ショコラ

アースカラーのポストにはヴィンテージ感が出て雰囲気が出ますね🕰

どんな外壁にも合います👍

ブラック色もあるのでシックな外観にもマッチします😎

お好きなカラーを選んでくださいね!


公式HPはこちら↓

https://www.sdw-ec.com/


■さいごに

北欧テイストの機能門柱、いかがでしたでしょうか?

シンプル系、かわいい系、スタイリッシュ系、ヴィンテージ系と色々ありますので、

ぜひお好みのデザインを探してみてください


機能門柱 商品ページ


現地調査やお見積もりは無料でご対応させて頂いておりますので

お気軽にお問い合わせくださいませ(^_^)/

最後までご覧いただきありがとうございました💙

ファミリー庭園では約33,800件以上の施工例を公開しておりますので、そちらもあわせてご覧くださいませ♪

施工例ページを見る>>


最後ま

関連ブログ





資料請求・プラン作成無料! 職人さん募集!! 激安全国エクステリア通販 関西限定工事コミコミショップ 激安カーポート/サンルーム/テラス屋根 関西キッチン・お風呂水まわりショップ

過去ブログ

最近の記事

その他のブログ新着

サイト内検索


RSSフィード

RSS

MyYahoo

あなたがお気に入りチェックした施工例
    閲覧履歴 当サイトであなたが見た施工例
      木製ブランコプレゼント
        Copyright(C)2011.Family Teien Co.,Ltd.All right reserved.